トピックス
カビ掃除のコツ
梅雨に入り、じめじめとした気候となってきました。「湿気」の対策をみなさんは行っていますか?結露や湿気対策を怠ってしまい、夏モノを出したらカビていたり…ということがないように、この時期にできる湿気対策として、カビ発生を抑える暮らし方や根本的な方法をご紹介します。
カビ対策の基本は、換気の習慣です。最近の新しい住宅では、実は屋内のほうが高い湿度になることもよくあります。梅雨時は外の湿度が高いからといって部屋を閉め切ると、かえってカビの温床になりやすいのです。部屋干しをして帰宅すると、部屋がムワっとしたり、別の日はひんやりとしたりすることがあります。これはまさに湿度が原因です。換気扇は、ただ回していても換気はされません。空気の出入口を確保し、家の中に風が流れる状態を確保することが大事です。窓を開けた自然換気のほうがいいでしょう。除湿剤も同様で、ただ置くだけではカーテン裏や押入れ奥にたまった湿気が取れないので、効果は限定的です。
「空気の通り道をつくる」これが、いまからすぐに出来るカビ対策です。つまり、除湿や防カビには、空気の循環ができる準備をしておくことがもっとも効果的です。屋内のカビの胞子を外に出す意味からも、頻繁に窓を開けて換気したほうが屋内環境は良くなります。
「換気=窓を開ける」だけでOKではありません。そもそも開かずの窓や開かずのカーテンは、カビの温床をつくる大きな原因になりますので、まずは部屋を片づけて、空気に触れにくいカビの温床をなくすこと。その上で「空気の通り道」を確保した部屋づくり、暮らしづくりが重要になります。